2012年12月4日火曜日

中馬太鼓ジャンボリー

12月2日。
いつもお世話になってます。
中馬太鼓ジャンボリーのイベントPAです。


30年くらい経過している、アムクロンのアンプが
ついに立ち上がらなくなってしまいました。
コンデンサパンクしてますね。

10時前には準備完了するつもりだったのに
結局12時過ぎになってしまいました。
間に合ってよかった。

いつもは、バックアップのために、
左右のスピーカーそれぞれ2回路分組んでいたのに、
今日に限って、色気を出して違う配線してみたら、
失敗してしまいました。
しばらくは、小さいアンプでやりくりするしかなさそうです。


この日、外は雪混じりの雨だったみたい。寒い訳ですね。

穴掘り

11月30日

パナソニックフェアなんですが、
穴掘っちゃってます。


順調(今のところ)

鋼管柱設置

11月21日。
春から、なかなか進まなかったアンテナの設置工事。
の作業の一部。

電柱を4本立てる予定だったのですが
3本すでに設置されていました。
やればできるジャン、などと関心してしまいました。


では、残りの1本を立てましょう。
ということで2時間ほど一人で掘ってみました。
雲ひとつない掘削日よりです。

1メートル50センチ必要な様子でしたが
1メートル過ぎたあたりから石のサイズが大きくなってました。
結構逃げたのですが、なんともならなくなってしまい
1.2mでギブアップ。


鋼管柱に登ってみて、まあまあ傾かないので大丈夫でしょう。

しかし、先に立ってる3本はほとんど埋まってない様子で
登るとしっかり傾いてしまいました。怖いよ。
穴の掘り直しですね。

パンク

パンクしてませんでした。


自分が出したごみは、把握しているから大丈夫。と言わずに、
いつもまわりに落ちてないか、気にしていますが、
やっぱり全てフォローできないから
きっとご近所さんにも迷惑かけているんじゃないかと思います。

生まれ持ったものは仕方が無いので、地道に注意していくしかないのかな。

エコキュートの設置

11月11日。穴掘り、一人でひたすら穴掘りです。
石が多くてなかなか掘り進めません。
土砂の搬出要員がいてくれたらなあ


露出配管を考えていたけれど
埋設でやってほしいと頼まれまして
狭いところにパイプ類がたまってしまいました。

足りない配管が無ければ
後は、石が入らないように埋めるのみ。

2012年10月14日日曜日

古いビル



普通にエアコン取り付け工事なのですが、


今回は、ビルの5階に設置です。
室外機を置く場所が無いから、屋上へ配管です。


工事の都合上、どうしても壁の外側から作業しなければならない工程があるのですが
足場が無いからできません。


などと言っていられないけど、
危険な外側の作業は、現場監督がほとんどやってくれました。
ヘルメットかぶって、安全帯を装着しての作業でした。

慣れないパターンだったので、
たっぷり時間をかけて作業させていただいたのですが、
どうやら、養生を早く撤去させたかった雰囲気でした。

2012年10月8日月曜日

石油ファンヒーター

石油ファンヒーターの修理


調子が悪いと言われて、借りてきましたが調子よく燃えます。

と、思ったらかなり臭い。

灯油が悪いかもしれないから、まず、内タンクを完全に空にして

新しい灯油で燃焼。まあ直りませんね。


年数もそれなり経過してますし、とりあえず分解、掃除。

外観がきれいだとまだ使えそうな気がしますが、

やっぱり中はそれなりにくたびれていますね。

燃焼筒のアルミ箔シールのようなのがチョット危険な状態に。

部品があるのかメーカーに問い合わせるということで、保留。

石油ボイラ

石油ボイラの取り替え工事。

社長ともめながらの作業で、途中の写真はありません。




煙突を交換しないといけないのが痛いですが、

潜熱回収型になったので、燃費が良くなるし、CO2も減ります。

ビル風


叔父の仕事のお手伝いで、栄のビルの屋上で配線工事です。

屋上の風が気持ちよい。

2012年9月25日火曜日

浜岡原子力発電所


組合活動の一環で、静岡県の中部電力浜岡原子力発電所を見学させていただきました。

電気は無いと困りますが、これはこれでなかなか怖いなと思うところもあり、複雑な心境です。
質問する機会があったので、ここが停止したことによる影響を尋ねたところ、中部電力でCO2の排出量が20%増しになったとか。天然ガスを買うために数千億円出費が増えたとか。
また、矢作ダムの揚水発電は運用しているそうで、火力で発電して揚水しているからかなり赤字だとか。ホントは揚水したくないけど、夏場のピーク時には役に立っているというから、あるもの総動員でホントいっぱいいっぱいな電気事情なんだなとつくづく感じさせられます。

5号機の原子炉建屋内も見学させていただきました。テレビの報道で見たことあるような風景でしたが、圧力容器のふた、内蓋外蓋の大きさとか思いのほか小さいなと感じた次第です。でも水面の下には10メートル以上お釜が沈んでいるんですね。すぐそばには使用済み・使用中燃料が水没しているようですが、水があるから全く放射線は出ていないそうです。見えないから怖いですね。

敷地内は3000人から4000人の人が入れ替わり24時間作業しているのですが、敷地がとても広いから作業員が点々としかいない印象でした。皆さんいそがしそうでしたが。

運転する日は来るのでしょうか。

2012年8月27日月曜日

家電リサイクル

壊れてしまい使命をはたした家電製品をリサイクルするために
指定収集場所まで運んできました。
岡崎です。朝です。暑いです。


今回は8点持って来ました。
上に重ねればもっと運べますが、
1時間20分ほど走ってきますので万が一というのが心配で無理はしません。
安全第一です。

PA

ウケヒ神社・コトヒラ神社の祭典余興のPAのお手伝いをさせていただきました。


夜、暗くなってから余興が始まりプロの歌手と芸人さんが盛り上げてくれます。


しかし30年以上使っている機材ばかりの為かノイズが多い
全体で1000Wくらいの出力のはずなんだけどな・・・
来年もやらせてもらえるなら電源を安定させるように何かしてみようと思います。


前回、「マイタウンおいでん稲武」で使用したとき
一瞬音が止まってしまったことがありました。
そろそろ寿命な様子です。

2012年8月13日月曜日

炊飯器分解

スチームIHジャーの出始めの頃の機種だと思います。


炊飯器は外枠がなかなか外せないことが多いのですが、
これは持ち手をはずさずとも、さくっと外せました。毎回こんな感じだと良いのですが・・・
被せるときに少々手惑いました。電源コードリールがすぐにズレてしまい。
掃除機も同じだけど、なぜ固定しないのでしょうか?

部品を交換、これで無事にまたおいしいご飯が炊けます。

LANケーブル配線

今日の天気予報は雨でしたが、
朝のうちは曇りだったので天井裏も暑くないかなと思い
LANケーブルや電源の配線を決行しました。


やっぱり曇ってても暑いよね。
50度くらいはあるんじゃないかと思ってしまいます。
何もせずしゃがんでいるだけでポタポタ汗が落ちていきます。
長時間はやばいです。

2012年8月4日土曜日

エアコンのガス

家庭用エアコンのフロンガス

R410A用意しました。
昔のR22なら充填も楽でしたが、これは面倒ですね。


基本不要なはずなのですが・・・


先日、エアコンから暖かい風が出てくるという問い合わせで
リモコンの操作ミスかなと思って
調べてみると、ガスの圧力がほとんど無い。
設置してから8年経過していたからまあエアコン本体の寿命かなとも思ったけど
残念ながらどこかからガスが漏れていたという結果に。


とりあえず、配管のやり直しをしてみると
やっぱりナットの締め付けがゆるゆるでした。
ちゃんとトルクレンチで締めないといけませんね。
もう一度外してフレアを作り直して締めなおしました。

今度は完璧。漏洩はありません。
機械が壊れるまで10年20年使えます。

でも
工事範囲外の室内機、室外機内部の配管から穴があいて
修理不能もありましたけどね。

故障はどこで起こるかわかりません。

2012年7月24日火曜日

青柳亭様

青柳亭様の宿泊部屋へエアコン納品させていただきました。
これからの季節、宿泊されるお客様に
快適に過ごしていただけると思います。


エアコンを長期間使われない場合は、コンセントを外しておいてください。
待機電力結構あるし、それに制御基盤がよく故障します。

鈴木病院へ来ました。
病院を建て替えるそうで、デカイクレーン車がぐるぐる働いてます。
そういえば!足助病院も工事してますね。

2012年7月12日木曜日

食器洗い乾燥機


食洗機の水漏れ修理

水位センサーへつながるホースが怪しいので交換


水圧がほとんどかからないからとはいうものの
接着剤くらいつけたいけどメーカー的にはそのままで良いらしい。
しかし、取り寄せた部品は材質から長さから
全く違うものが届きました。
今度はぴったりはまって漏れません。 



2012年7月9日月曜日

マイタウンおいでん稲武

7月7日
  
毎年恒例のマイタウンおいでん。
音響設備の準備にとりかかるところです。
天候が心配ですがそれよりも時間が無いです。

午前中はこども園の奉仕作業、昼に冷蔵庫の配達があり
時間が足りない感じで焦ってます。


3時過ぎに何とかなりました。
今回はプリアンプにいつものぼろいミキサーを使わず
スプリッターをプリアンプ代わりに使ってみました。
ノイズは少ない感じでしたが、やっぱり不都合が出てきて不便。


昔はCDの再生のタイミングが全く合わず体裁が悪かったのですが
今は良い機械があるので音だしのタイミングが完璧で気持ちイイです。


カード会の笹飾りです。街灯に飾り付けます。 

撤収は稲武商工会青年部の皆さんにお手伝い頂いて
いつも1時間かかるトラックの積み込みが一瞬で終わってしまいました。
ありがとうございます。

2012年6月29日金曜日

天井扇

稲武郷土資料館のシーリングファンの修理の見積りに行ったのですが
天井から何か滴った痕跡が本体についています。
モーターに電圧はかかっているので、動かないのはモーターの不良ということで。


聞いてみると、冬場の結露がひどいらしい。雨漏りじゃないのか・・・
結露しないように空気を循環させると多少良いのではないでしょうか。

4mですが、高いところは怖いです。安全第一

分解掃除

エアコンを

外して

バラバラに

組み立てて
また取り付ける
写真を撮り忘れ

配線工事のお手伝い

5月30日
藤電設さんのお手伝いで、ヒーター線の配線、です。
360Wのヒーターを119枚
全部つないでいきます。
メーカーの方はケーブルストリッパが必要と言われましたが
持って行かなかったので、手間が非常に増えました。
通常1日で終わるらしいのですが、
3.5のCV電線の到着が当日の昼過ぎだったので
半日余分にかかってしまいました。


5月31日
16本のPF管が集まって大変な感じ。
間違えないように並べるけど本数が増えるときれいに並びません。

合計4万2千ワット。
コンクリートの下で100年、冬場だけ温め続けるらしい・・・



2012年5月27日日曜日

昔の配線

年に1回くらいお目にかかります、「とも巻き接続」。
ケーブルもろとも撤去。

高校生のころ一生懸命練習したけど、うまくできなかった記憶があります。
熟練した電気工事士の方なら良いのでしょうけど、
接触不良がありそうでチョット怖いです。
今はコネクタばかりだけど電線の曲がりに神経使います。
できれば圧着が不安が少なくて良いですね。

サーモ水栓修理

お風呂の水栓の修理です。


お風呂のシャワーの温度調節の部品を交換しました。
このパーツは、破損した部品のナットが樹脂でしたが
取り寄せた交換部品はナットが金属に変わっていたので
樹脂部分の破損が原因で水漏れが結構あったのではと勘繰ってしまいます。
でもまあこれで通常使用においては水漏れが起こることは無いでしょう。

INAX BF-M145T  A-3070
定価は5,985円です。

2012年5月22日火曜日

愛知県商業組合通常総会

愛知県商業組合の第52回通常総会が
名古屋駅前のキャッスルプラザで行われました。

総代でもないのに参加できる機会がありましたので
初めて出席させていただきました。


議案が6つありましたが資料が無いためつらい1時間半でした。
3月末日の組合員数は1023だそうです。



その後のA-NEXT設立の資料はいただいておりましたので
議事に少し参加させてもらいました。


次はいつ集まるのでしょうか。

金環日食

今朝の日食面白かったですね。
葉っぱの隙間からの光がだんだん三日月のようになって不思議を通り越して気持ち悪い感じでした。

ふれあいウォーキング歩かまい稲武

5月20日に稲武でイベントがありました。
音響のお仕事をさせていただく予定でしたが都合で
キヌウラサウンドさんにお願いすることになりました。


8時前に音が出るようにとお願いしておいたら、
6時30分ごろから準備を始めまして、やっぱり仕事が速いですね、
7時30分ごろには準備OKです。
私は都合でイベント中の現場に行けなかったのですが、
周りのスタッフに聞いたら、特に問題が無かったそうです。
中学校のグランドまで司会等の音声が届いてましたからね。
880W+αだったら私の普段と変わりないはずなのにここまで大きく出せるとは。
技術が違うのですね。

また、8月15日の稲武祭りで機会があったらお願いしようと思います。

2012年5月11日金曜日

洗濯機分解

4月3日
日本海で爆弾低気圧が発達中でしたが午前中は雨も少なく仕事ができました。

洗濯ができないということで見に行ったら排水が行われないということで排水弁付近を見たけど詰まってない。ということでパルセータをはずしてさがしたら、ガーゼのようなものが排水口に詰まってました。
お客さんに説明してたら、中の汚れが気になって掃除したいという話になって脱水槽も外すことになりました。今は良い道具があるからトッテモ簡単に外せちゃいますね。
しかし、ななめドラムの脱水槽外しは苦労しますね。初めて分解したときは借りてきて3日かかりました。車のだるまジャッキを使います。また修理があれば写真をアップします。

2012年5月10日木曜日

トイレ入れ替え

4月5日
7年ほど使ったTOTOのネオレストを処分することになったけどまだもったいないということで、こちらの事務所で20年以上使ってる便器と取替えることになりました。
コンセントの位置や耐圧ホースの形が気になるけど、やっぱりタンクが無いとすっきりします。エロンゲートサイズになって使いやすくなったんじゃないでしょうか。
リモデルタイプだから排水位置とか問題ないけど詰まりやすいようですね。慣れてきてペーパーを一度にたくさん流そうとしなければ大丈夫な様子らしいですが。

2012年5月9日水曜日

電流計の取替え

8年ほど放置していたメーターをついに交換しました。そんなしょっちゅう見るわけではないし3000円もするしクランプで事が足りてしまうからほっといたのですが、なんと使用していない同等品を発見しついに交換してしまいました。
正常に機能するとやっぱり気持ちいいですね。
聞いた話では何でもカミナリで破壊されたと言ってましたが、ほんとかなとカバーを開けてみたら針の根元が焼ききれてました。今年はカミナリが少ないといいなー

NHK名古屋

2011年10月14日
愛知県電機商業組合の会合に初めて参加したときにNHKの報道フロアを見学させていただきました。上から下からスタジオがたくさんあり迷子になりそうですね。
どこの部屋へ行っても、モニターとケーブルばかりで少々頭が痛くなります。ちなみにモニターはほとんどシャープとソニーでしたね。

2012年5月8日火曜日

テレビの受信不良?

4月16日
最近テレビが夜になると一時的に見えなくなるというトラブル。
20数年過ぎている建物だから、中の配線やテレビコンセントが悪いかなと調べたけど、MERもBERも良好で問題ないから、外部からの浸入か接触不良かなとゆー感じで、とりあえず古い分配器と外のケーブルを取り替えました。ブースタの接栓部分が少しサビていたから水が入ったかもしれない。
今のところ調子いい様子。
症状が再現できないから難しいですね。

鋼管柱設置

3月28日
テレビアンテナ用に鋼管柱を8本設置です。
50mくらいは運搬車で運べますが、その先は30度くらいの急傾斜で人力で運ぶしかありません。6mなのでそうは重くありませんが、足場が悪いから一歩一歩が不安定で何度も休憩しないと運べませんでした。段取りが悪く、運びながら建てながらだから5本やったところで暗くなってしまいました。

トイレの手洗い

3月29日
トイレのアラウーノ専用手洗いとカウンターの取り付けです。
カウンターと壁の間にビミョーに隙間ができてしまいます。お互いまっすぐでないのかな?隙間を埋めると余計に見栄えが悪くなりそうでそのままです。
それよりカウンターのカットが、ゼットソーで思いのほかきれいにできたので個人的にうれしいです。
昼からアラウーノ設置しました。

電気工事

昨年の話なのですが、ミカワムセンは 愛知県登録電気工事業者となりました。 書類を揃えて提出するだけ、 聞いていた話と全く違って拍子抜けでした。 一度書き直しがありましたが。 これまで、F電設さま、S電工さま、O電気さま お世話になりました。これか...